使える文章系フリーソフト6選
目次
文章閲覧系ソフト
Adobe Acrobat Reader DC
- 開発元:Adobe
- 開発形態:企業開発
- ソフトの目的:PDFビューワ
- 対応OS:Windows、Mac OS、iOS、Android、Windows Phone
- ライセンス:独自
- 商用利用:可
PDFを開発した会社の作ったPDFビューワ。
MuPDF
- 開発元:Artifex Software
- 開発形態:企業開発
- ソフトの目的:PDFビューワ
- 対応OS:Windows、Linux、Mac OS、iOS、Android、OpenBSD
- ライセンス:AGPL
- 商用利用:可
超軽量PDFビューワ。ショートカットが多く、キーボードで操作する。
PageOne
- 開発元:・峻・
- 開発形態:個人開発
- ソフトの目的:文章ビューワ
- 対応OS:Windows
- ライセンス:独自
- 商用利用:可
青空文庫をダウンロードして表示することができる。青空文庫専用ビューワ。タブレットPCにも対応している。
文章作成系ソフト
LibreOffice
- 開発元:The Document Foundation
- 開発形態:OSS開発
- ソフトの目的:オフィススイート
- 対応OS:Windows、Linux、Mac OS
- ライセンス:Mozilla Public License v2.0
- 商用利用:可
Microsoft Officeと互換性のあるオフィススイート。昔存在していたOpenOffice系の一派である。
参考になった本
LaTeXの大事な部分が乗っているため、読んだ後辞書としても使える。
リンク
PDF編集系ソフト
CubePDF Utility
- 開発元:CubeSoft
- 開発形態:企業開発
- ソフトの目的:PDF編集
- 対応OS:Windows
- ライセンス:GNU AGPLv3
- 商用利用:可
PDFの結合や抽出、分割、ページ順序変更等の編集ができる。パスワードを設定したり解除したりもできる。
pdf_as
- 開発元:うちじゅう
- 開発形態:個人開発
- ソフトの目的:PDF編集
- 対応OS:Windows
- ライセンス:独自
- 商用利用:可
PDFを簡単に結合できる。画像ファイルをPDFに変換できる。画像ファイルから表示されている順でPDFに変換し、全部結合する操作をボタン一つでできる。
過去に存在した入手 or 使用不可能なフリーソフト
TEXインストーラ3
開発元:阿部 紀行
開発形態:個人開発
ソフトの目的:LaTeXインストーラ
対応OS:Windows
LaTeXを始めるのに必要なものを一括でインストールできる。
他カテゴリのフリーソフト
「使えるフリーソフトN選」でタグ付けを行っている。
広告
有料では、以下のようなPDF化ソフトがある。
リンク
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません